翻訳と辞書
Words near each other
・ 時限
・ 時限バカ弾
・ 時限信管
・ 時限式発火装置
・ 時限法
・ 時限爆弾
・ 時限発火装置
・ 時限立法
・ 時限装置
・ 時雨
時雨 (白露型駆逐艦)
・ 時雨の炬燵
・ 時雨亭文庫
・ 時雨模様
・ 時雨殿
・ 時雨沢恵一
・ 時雨煮
・ 時雨蒼燕流
・ 時雨蛤
・ 時雨西行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

時雨 (白露型駆逐艦) : ミニ英和和英辞書
時雨 (白露型駆逐艦)[しぐれ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時雨 : [しぐれ]
 【名詞】 1. drizzle 2. shower in late autumn (fall) or early winter 
: [あめ]
 【名詞】 1. rain 
: [しろ]
 【名詞】 1. white 
白露 : [はくろ]
 (n) morning dew
: [ろしあ, つゆ]
 1. Russia 2.Dew
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
駆逐 : [くちく]
  1. (n,vs) extermination 2. expulsion 3. destruction 
駆逐艦 : [くちくかん]
 【名詞】 1. destroyer 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

時雨 (白露型駆逐艦) : ウィキペディア日本語版
時雨 (白露型駆逐艦)[しぐれ]

時雨(しぐれ)は、日本海軍駆逐艦一等駆逐艦白露型の2番艦である〔#艦艇類別等級表(昭和16年12月31日)p.8『艦艇類別等級表|驅逐艦|一等|白露型|白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風』〕。この名を持つ日本海軍の艦船としては神風型駆逐艦 (初代)「時雨」に続いて2隻目。「雪風佐世保の時雨」と並び称された武勲艦でもあった〔原為一『帝国海軍の最後』124.137頁、#日本海軍艦艇写真集17駆逐艦40頁〕。
== 概要 ==
白露型駆逐艦2番艦・時雨は第27駆逐隊に所属して太平洋戦争の最前線で活動した。時雨が参加したおもな海戦および作戦は、珊瑚海海戦ミッドウェー海戦(攻略部隊主隊所属)、マキンの戦いガダルカナル島の戦い鼠輸送)、第三次ソロモン海戦(戦艦比叡救援)、ケ号作戦(牽制部隊)、ベラ湾夜戦第一次ベララベラ海戦第二次ベララベラ海戦ニュージョージア島の戦い(セ号作戦)、ブーゲンビル島沖海戦ラバウル空襲トラック島空襲渾作戦マリアナ沖海戦レイテ沖海戦(スリガオ海峡夜戦)、フィリピン方面輸送作戦(空母雲龍護衛)、ヒ87船団護衛(沈没時)。僚艦が次々に撃沈される中で幾度も生還したため『呉の雪風、佐世保の時雨』と呼ばれた。本艦について歴史学者サミュエル・モリソンは著書『モリソンの太平洋海戦史』の中で「幸運艦」〔#モリソンの太平洋海戦史238頁〕、「不滅艦『時雨』」〔#モリソンの太平洋海戦史241頁〕と表現している。戦争後半には『絶対に沈まない』という神話を持つに至った歴戦艦だったが〔#終わりなき海軍37頁〕、1945年(昭和20年)1月24日、輸送船護衛中にマレー半島近海でアメリカ軍潜水艦に撃沈された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「時雨 (白露型駆逐艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.